Brand History
歴史について
1920s
1921 Oct. | 東京・神田須田町に柴田弘製作所を創立。 理化学用ガラス器具の製造・販売を開始する。 |
1940s
1940 Aug. | 台東区上野花園町に工場及びガラスるつぼ炉建設。 ガラス溶融の研究に着手。 |
1947 Mar. | ヒロム印ビーカー、フラスコ、シャーレ、冷却器製造開始。 |
1949 Aug. | 多年の研究が実り「ハリオガラス」の溶融に成功。 |
1950s
1951 May. | 東京都江東区白河に硝子溶融炉を設備、一貫作業の深川工場を新設。 |
1955 Jun. | 新工場に業界初の硬質1級ガラス「ハリオガラス」用タンク炉完成。 |
1960s
1961 Sep. | JIS表示許可工場(化学分析ガラス器具・ガラス管棒)認定。 |
1962 May. | 業界初の自動ガラス管成形機を設置。 |
1963 Dec. | 業界初の自動吹成形機を設置。 |
1968 Jan. | 硬質1級「ハリオ-32ガラス」開発に成功、量産に入る。 |
1968 Apr. | 茨城県古河市諸川1371に土地27,000㎡取得。 古河工場建設準備に入る。 |
1970s
1971 Jan. | 古河工場完成。 |
1971 Oct. | 創立50周年記念行事と併せ、古河工場落成披露。 |
1972 Dec. | 独自の技術により「直接通電式ガラス溶融炉」の開発に成功。 |
1977 Feb. | 「 直接通電式ガラス溶融炉」日本発明大賞受賞。 |
1980s
1980 Aug. | 自動車用ヘッドレンズ分野に進出。 |
1982 Apr. | 「直接通電式ガラス溶融炉」科学技術庁長官賞受賞。 |
1983 Oct. | 古河工場に世界初のコンピュータ制御によるガラス製品の 多種少量生産ラインを完成。本格生産に入る。 |
2000s
2000 Dec. | 創業80周年記念事業の一環として、 本社を東京都中央区日本橋富沢町9-3に移転。 |
2001 Nov. | 古河工場、ISO14001認定工場となる。 |
2003 Jul. | 日本橋本社ビル登録有形文化財として文化庁より 「貴重な国民的財産」に認定される。( 登録番号13-0148) |
2003 Dec. | 世界初、ガラスのバイオリンの製作に成功。 |
2012 Nov. | ハリオグラス株式会社、ハリオテック株式会社と合併し、 「HARIO株式会社」設立。 |
2015 Nov. | 理化学製品販売の「ハリオサイエンス株式会社」を、現在の東京都台東区池之端(創業時は、台東区上野花園町)に移転。 |
2018 Feb. | ハリオサイエンス通販サイト開設。 |
2018 Oct. | 第67回日本理化学硝子機器工業会の全国大会にて、 古河工場見学を実施。 |
2020 Jul. | 共通摺合せなすフラスコ発売。 |
2022 Mar. | HARIO Glass®商標登録。 |
2022 Jun. | 共栓三角フラスコ発売。 |
2023 Oct. | コーティングねじ口瓶発売。 |